高齢者 北海道・東北12日間酸ケ湯温泉と須川高原温泉から塩原と箱根仙石原 12日間2600kmの最終行程、青森の酸ケ湯温泉から栗駒山の須川高原温泉、塩原温泉、箱根と最後の4日間青森県酸ケ湯温泉(8日目)7月19日8日目は、待望の酸ケ湯温泉に宿泊しました。青森港から酸ケ湯温泉まで40km1時間の道のりです。青森港か... 2016.09.06 高齢者
高齢者 北海道・東北12日間ラベンダーとセグウェイと人力車 12日間2600kmの全行程の内、大雪山旭岳からファーム富田を経由し小樽のコインランドリーまで、余市のキロロトリビュートポートフォリオホテル2泊の4日間ラベンダーのファーム富田(5日目)7月16日は、富良野のファーム富田により、小樽にあるコ... 2016.08.23 高齢者
高齢者 北海道・東北12日間大雪山旭岳と旭山動物園 12日間2600kmの全行程の内、名古屋からフェリーで苫小牧、大雪山旭岳で2泊、旭山動物園までの4日間太平洋フェリー「新いしかり」2016年7月12日、名古屋港19:00発太平洋フェリー「新いしかり」に乗船しました。「新いしかり」は15,7... 2016.08.14 高齢者
高齢者 禁煙までの葛藤の日々 未練がましい禁煙チャレンジャーに嫌気今から20年ほど前にタバコを止めました。社内で禁煙ムードが盛り上げってきた最中でした。健康産業の会社だけに止むを得ないことでした。同じころ、禁煙外来が流行り、禁煙補助剤のパッチやガムが発売された時期でもあ... 2016.07.06 高齢者
高齢者 定年後は東京に住みたい!収入をどうするか? 定年後は東京に住みたいと思っている60歳のhidejijiです。ブログを見て頂きましてありがとうございます。時代は、「田舎が一番!」「地方都市が一番!」なんて言うことを言っている人がいますが、私は定年後は東京に住みたいと思っています。なぜな... 2016.07.04 高齢者
高齢者 シャトルシェフと漆(うるし) 電気炊飯器を仕舞いました。代わりに、シャトルシェフが活躍しています。活躍の一番の理由は、省エネです。電気代が節約できます。次に、時間の節約ができます。また、火のそばにいなくてもいいので安全です。最後に、素材のうま味を最大限に活かせます。だか... 2016.06.29 高齢者
高齢者 店舗でゲロを吐いた時の処理とクレーマー対策 吐物(とぶつ)処理の現状病院、開業医、薬局、介護施設等の医療施設等には、患者がおう吐(ゲロ)した場合、安全に万全を期して掃除するマニュアルがあります。一方、スーパー、コンビニ、レストラン、理髪店、美容院等々で、お客さんが、おう吐した場合しっ... 2016.06.26 高齢者
高齢者 ダイソン扇風機 2016年6月、ダイソンAM11ピュアクール特STをショップチャンネルで買いました。本体49,800円+配送料864円-割引額605円=合計50,059円でした。実際に使ってみると、間近に受ける風は、従来の扇風機の方が強いですが、部屋の隅々... 2016.06.23 高齢者
高齢者 終の棲家を地震対策でリフォーム 親のしつけが命を守ってくれた はじめに終の棲家をリフォームしました。仙台で経験した東日本大震災の経験をもとに、安心・安全に暮らせる家づくりをモットーにしたリフォームに取組みました。2011年3月11日の地震では、家の中の物は全て壊れました... 2016.05.30 高齢者