高齢者

定年後は東京に住みたい!収入をどうするか?

定年後は東京に住みたいと思っている60歳のhidejijiです。ブログを見て頂きましてありがとうございます。 時代は、「田舎が一番!」「地方都市が一番!」 なんて言うことを言っている人がいますが、 私は定年後は東京に住みたいと思っ...
高齢者

シャトルシェフと漆(うるし)

電気炊飯器を仕舞いました。 代わりに、シャトルシェフが活躍しています。 活躍の一番の理由は、省エネです。 電気代が節約できます。次に、時間の節約ができます。また、火のそばにいなくてもいいので安全です。最後に、素材のうま味を最大限に...
高齢者

店舗でゲロを吐いた時の処理とクレーマー対策

吐物(とぶつ)処理の現状 病院、開業医、薬局、介護施設等の医療施設等には、患者がおう吐(ゲロ)した場合、安全に万全を期して掃除するマニュアルがあります。 一方、スーパー、コンビニ、レストラン、理髪店、美容院等々で、お客さんが、おう吐...
高齢者

AppleTV

AppleTVやっぱり、いいですねぇ!! 2013年に買ってから3年になりますがず~と使っています。 この間、引っ越し3回しましたが荷ほどきして、最初にすることがAppleTVをつなぐことでした。 AppleTVは、日常の...
高齢者

ダイソン扇風機

2016年6月、ダイソンAM11 ピュアクール特STを ショップチャンネルで買いました。 本体49,800円+配送料864円-割引額605円 =合計50,059円でした。 実際に使ってみると、間近に受ける風は...
高齢者

終の棲家を地震対策でリフォーム

 親のしつけが命を守ってくれた  はじめに 終の棲家をリフォームしました。仙台で経験した東日本大震災の経験をもとに、安心・安全に暮らせる家づくりをモットーにしたリフォームに取組みました。 2011年3月11日の地震では、家の中...
タイトルとURLをコピーしました