目次 [非表示]
高齢者講習を忘れると免許取り消しですよ!
運転免許の更新期間が満了する誕生日の1か月後の70歳以上の人は、
無も言わず、高齢者講習を義務付けられています😒。
めちゃくちゃ面倒くさいですが、受講しないと運転免許の更新が出来なくなりますよ😱
6か月前から公安委員会から、受講できるはがきが郵送されてきますので、
必ず!
忘れずに!
受講しなければなりませんよ😁
はがきが来たら直ぐに「講習のはがき来たよ!」と誰かに伝えると忘れませんね。
また、カレンダーに「講習のはがき来た日」を、メモっておくことも大事です!
即座に受講日を決め、「講習予定日」カレンダーに書き込みましょう!
はがきを見たらすぐに準備に取り掛かり、講習日を忘れないようにしましょうね🤣
75歳以上の一定の違反歴ってどういう意味?
普通自動車免許(普通、準中型、中型、大型の各免許)をもっている人で、
直近の誕生日の180日前から、過去3年間に一定の違反行為があった場合に、
認知機能検査を受けなければならない決まりがあります。
検査結果が前回より悪化していたときは、
さらに、臨時高齢者講習を受けなければなりません。
また、検査結果に認知症の恐れとあった場合、
医師の診断書の提出又は臨時適性検査が必要となります。
出来れば、認知機能検査を受ける前に、一歩引いて大らかな人間になって、
自分の運転技能について、家族知人に自分の運転能力を聴いてみるのも良いですよね。
もしも、「人の意見を聴きたくない!」「余計なお世話だ!」「ほっといてくれ!」と、
少しでも思ったら、あなたはすでに危険信号かもしれません😱
その場合は、残念ながら、免許返納を積極的にかんがえましよう😭
あなたが人の意見を聴きたくない!と思った時点で、
独りよがりの運転をしている自分がいるかも知れません。
自分だけでなく、他人の人生をおびやかす運転は避けなければなりませんよね😅
取り返しのつかない事故を起こす前に、免許返納を考えてみませんか😂
自分の能力の適性を見極めるには、第三者の意見は大事です!
免許返納をしたらどうなるかを一緒に考えましょう。
以下の記事は、免許が無い場合の交通手段を考察しました。
実体験に基づいた報告です。
良かったら読んで下さい!
「免許返納後は2人8420円のバス旅が高齢者の交通インフラに最適2022」
認知機能検査をどういうものか知っていますか!
認知機能検査には「手がかり再生」と「時間の見当識」と2つの検査があります。
「手がかり再生」検査とは、何枚かのイラストを一定時間のあいだ記憶し、
その後時間をおき、少し前に覚えたイラストを聴取する記憶力の検査です。
詳しくは、警察庁のホームページを見て下さい。
以下に1例を表示しましたが、
警察庁のホームページに、まだいくつものパターンがあります。
私はまだ67歳でまだ先ですが、大変不安です😅
一緒にトレーニングして頑張りましょうね^_^
「時間の見当識」検査は、検査当日の年月日、曜日及び時間を回答するものです。
検査結果は、後から書面で通知されるようです。
認知症予防をの生活の中で克服しましょう!
1つ目の例として、買い物をしたときに、商品の合計を暗算でチャレンジしてみましょう。
また、家計簿をつけて計算の習慣を身につけるのも良いですよね。
2つ目の例として、旅行に行った時の思い出を振り返るのも結構良いですよ。
暑い時期か、寒い時期か、何を着て行ったかなど思い出すのは大変にいいと思います。
さらに、誰と誰が一緒に行ったのか?
泊まったホテルの名前は何だったのか?
新幹線は?バスは?飛行機は?船は?乗り心地はどうだったでしょうか?
3つ目の例として、写真をみてこの人は誰だったか?名
前を思い出してみて下さい!
これはどこで撮った写真だったか?
このとき子供は何歳だったか?
いろんな楽しい思い出を、人と話しすることが健康寿命にもいいですよ😁
臨時高齢者講習とはどういうものでしょうか?
公安委員会からの通知を受けてから、
1月以内に臨時高齢者講習を受講しなければなりません。
受講しない場合は、運転免許の停止や取消しになる場合があります。
臨時高齢者講習時間は2時間、講習手数料は5,800円の費用がかかります。
- 実車指導60分でコース内を運転し、安全確認の方法や運転の癖を指導されます。
- 個別指導等60分で実車指導時の運転映像をもとに約30分の指導があります。
一定の違反行為11件とは?
❶ 信号無視
❷ 通行区分違反
❸ 通行帯違反等
❹ 速度超過
❺ 横断等禁止違反
❻ 踏切不停止等・遮断踏切立入り
❼ 交差点右左折方法違反等
❽ 交差点安全進行義務違反等
❾ 横断歩行者等妨害等
❿ 安全運転義務違反
⓫ 携帯電話使用等
最後に!
自分では些細な違反だと思っても、
1件の取り返しのつかない重大事故の背景には、
些細な事故や、保険で解決した事故など軽微な29件の事故があり、
更にその背景には、300件のヒヤリとした事例があると考えられます。
これは1:29:300の法則に従って、一つの重大事故を招く確率を表しています。
普段から一旦停止や、信号無視を繰り返していると、
偶然ではなく必然的に、因果応報😡のごとく、事故を招く可能性があります。
自分のせいで他人の生活を壊したくありませんよね😅
早く自分の潮時を見つけて、取り返しのつかない事故を起こす前に、
免許返納を考えてみたいものです😂
私はまだ67歳ですが、数年後どうするか、あれこれとシミュレーションしています。
良かったら、次の記事も見て下さい😁
免許返納後の移動手段は相乗りタクシーのサブスクがいい2022
高齢者には軽四か、免許返納か、レベル3か、65歳で5年後を空想2021
参考資料;京都府警察ホームページより、高齢者講習受講料
70歳以上75歳未満 5,100円
75歳以上(合理化講習)5,100円
75歳以上(高度化講習 7,950円
※75歳以上の方は、講習を受講される前に
「認知機能検査(手数料:750円)」の受検が必要です。
受講の期間 運転免許証の更新期間が満了する日前6か月以内
◎更新手続き
更新期間が満了する日(誕生日の1か月後)の2か月前から更新手続きができます。
更新手続きの際は、「高齢者講習終了証明書」を必ずお持ちください。
運転免許試験場又は京都駅前運転免許更新センター(即日交付)、
住所地を管轄する警察署(後日交付)のどちらでも手続きできます。
なお、高齢者講習を受講された方は、更新時講習の受講が免除されます。
その他の必要書類等については、通常の更新手続きと同じです。
詳しくは、京都府警察のホームページを見て下さい。
コメント