義母が「カギ」をかけ忘れないための衝撃の行動2023

大変なこと幸運なことを振り返り、未曾有の震災を乗り切る2021

目次

「大変だったこと」

◆携帯電話が繋がらず同僚及び家族の安否確認がとれず、電話を待ち続けた時間。

◆携帯電話のメールが長時間遅れて届くことが多く、待つだけの時間が多かった。

◆一事が万事情報を得る術がなく、津波も3時間以上経過しようやく把握できた。

◆原発事故に対して放射能被害を理解出来ず、報道内容に偏りがあった気がする。

◆地震と津波の情報ばかりが先行し、原発の避難指示や退避行動の指示がなかった。

◆未曾有の震災でも、被災地から遠い地域では現地の危機的状況を把握出来なかった。

◆現地で放射線測定器により危険を感知しても、現地の人と情報共有が出来なかった。

◆未婚の男性と女性社員を、放射能汚染地から異動させ50歳代男性を交代要員にした。

◆タワーパーキングの安全確認が出来ず、復旧作業に1ヵ月以上要し車が出せなかった。

◆至るところでガソリンスタンドに長蛇の給油待ちを見かけガソリン車の限界を感じた。

◆全国から頂いた義援金の処分と割振りの対応マニュアル作成と承認手続きに疲労困憊した。

◆都市ガスの復旧は、開栓にガス会社社員立ち合いが条件のため1ヵ月以上時間かかった。

◆断水が原因でトイレが詰まり、悲惨な光景が未だ脳裏から離れず、トイレ恐怖症が強い。

◆マンションは地震保険に入っていなかった、転勤先でも保険に入っておくべきだった。

◆飛び交うヘリコプターの騒音が不安を増長させ、未だ不気味な感覚に陥ることはある。

◆たん笥と天井の突っ張り棒が、強度が弱い天井では効果がないことを初めて認識した。

◆駅は何となく安全な印象があったが、落下物が多く、駅構内は危険な場所だと認識した。

◆いつどこにいても、ここは海抜何メートルか、高さ何メートルか意識するようになった。

◆いま地震が起きたら、どこに逃げ込むか最新の高層ビルを確認しながら歩くようになった。

◆地下街にいる時、どこに非常口があるか探しながら、目で追いながら歩くようになった。

◆オフィス街を歩いているときは、最新の頑丈そうなビルを探しながら歩いている。

◆エレベーターが最新式かどうか違う階のボタンを押し2度押しで解除されるか確認する。

◆高速道路のサービスエリアで遭遇したとき直ぐにガソリンを満タンにし食料を買い込む。

◆夜、入浴中に地震に遭遇し、停電したときを想定し、戸口付近にランタンを設置した。

◆夜、地震に遭遇したときを想定し、ランタンとヘッドライトを人数分設置した。

いつ起きるか分からない、いつ、どこで遭遇するかわからない、それぞれの場面を想定し思いつくことを一つづつ行動に起こしている。どういう行動が最も安全かを日頃から家族で話し合う機会が必要だが、いつの間にか忘れてしまっている。当たり前の有難さに感謝したい。

「幸運だったこと」

❶一時避難できた旅館

3月11日金曜日2時46分の地震から2時間後、13日14日2日間旅館を予約することができた。食事付きを期待したが流石に2食付きのプランは無かったが、暖かい布団があり風呂に入れたことが幸運だった。泊まることが出来なかったら、冷たい大理石の上で5日間避難生活を送っていた。公衆電話使えたが携帯は通じなかった。インターネットが繋がったことが何よりも幸運だった。

・宿泊できたラドン温泉天龍閣は、仙台駅から西へ2km行ったところにあり、歩いても30分ほど行けるところだった。地震から3日目の日曜日、天気のいい日だった。街中を歩いていると1000年に一度の巨大地震がきたとは思えなかった。14階のマンションは足の踏み場も無い状態だったが、次々襲ってくる余震に耐えながら一晩中部屋の後片付けをしていた。停電で掃除機は使えないものの、コロコロガラスや瓦礫を吸着でき大変重宝した。勤務先に強粘着のコロコロがあって幸運だった。

・旅館は、伊達政宗候の墓所である瑞宝殿のすぐ近くにあった。旅館は建物にも家財にも何の被害も無かった。戦国大名の墓所の近くにあり、旧帝国大学の東北大学病院も2km先にあった。この地域一帯は高台にあり岩盤がしっかりしており、被害は殆ど無かった。引き続き余震は続き大きく揺れるひが続いたが、たまたま予約した宿泊先の地形が頑丈で建物の揺れが無く幸運だった。

❷引越しした事務所

東日本大震災が起こる半年前、事務所を仙台駅付近に引っ越していた。以前の事務所はプレハブの2階だったが、書類がぎっしり詰まった11本のスチール製の書棚は明らかに倒壊していた。津波の浸水と床の落下で1階と2階の従業員に犠牲者が出ていたと想像すると幸運としか言えなかった。

2008年6月岩手宮城内陸地震、2005年11三陸沖で地震、2005年8月宮城県沖で地震、2003年7月に宮城県北部、2003年5月宮城県沖と立て続けに地震があり被害が出ていた。だからこそ、津波がくることは誰しもが想定できなかった。最新設備のビルに引っ越しても、いつ起きるか分からない地震に対し最善の備えは必要だと思っていた。スチール製書棚の固定、大型テレビを台座ごと固定し下敷きにならないよう全て業者に依頼し頑丈に固定した。また、机の上に物を置かない、床にも物を置かない、壁にも何も張らない殺風景な事務所も幸運だった。逃げる時、散乱した書類に足を取られ怪我することも無く、ペーパーナイフ、ハサミ、カッターで怪我することも無かった。更には、停電で自分の手足が見えない手探りの状況でも誰もつまずき怪我することは無かった。

❸東北の温泉に驚愕

電気が止まり、ガスが止まり、水も出ない生活は人生初めての経験だった。誰しもが経験出来ないことを体験しインフラの有難さを痛感した。震災直後2.3日経ってから始めて津波の被害を目の当たりにし茫然自失だったが、時間が経つにつれ欲求が変わってきた。1000年に一度の天変地異直後は、身体が省エネモードになり食欲は無かったが、まだ寒い日が続く中、暖かい風呂に入りたいと思った。

恐山、岩木山、八甲田山、十和田、秋田焼山、八幡平、岩手山、秋田駒ヶ岳、鳥海山、栗駒山、鳴子、

肘折、蔵王山、吾妻山、安達太良山、磐梯山、沼沢、燧ヶ岳の、電気も必要ない、ガスも必要ない、水も必要ない、源泉かけ流し加水・加温なしの温泉があることに気付いた。

被災者への復興支援で、東北各地の温泉に入浴できる制度ができ、方々の温泉を巡り、源泉かけ流しの加水加温なしの素晴らしさを体感することができたことが何より幸運だった。「温泉」は、豪華な建物に、豪華な食事、大浴場に大露天風呂がついた、大型リゾート地のイメージでしたが、東北の温泉につかり24時間いつでも入浴できることがこんなにも素晴らしいとは知りませんでした。2食付きでビジネスホテルより安く泊まれる旅館も数多く、リッツカールトンのクレドにも勝る宿が至るところにありおもてなしの極意を学んだ気がしました。金曜日の晩に泊まり月曜の朝出勤するまでに至り、在宅で仕事ができれば最高だと思っていました。

義母が「カギ」をかけ忘れないために衝撃の行動2023

コメント

タイトルとURLをコピーしました