義母が「カギ」をかけ忘れないための衝撃の行動2023

高齢者や寒い人を暖める蓄熱暖房機暖吉くんを温度計9個で検証❷2022

蓄熱暖房機の使い方

目次

温度計の温度より体感温度の方が高い!?

蓄熱暖房機「暖吉くん」http://www.dankichi-kun.com/は、

夜中の23時から蓄熱をはじめると同時に放熱しながら、

翌朝7時に蓄熱を停止するサイクルを毎日繰り返しますが、2日位経ってから、

温度計で計る温度より、体感温度の方が高く感じる現象が出てきました🤔🤔

気象予報士が屋外でテレビ中継しているときに、

「現在、温度計に表示されている温度よりかなり寒く感じます😱

といったコメントを聞きますが、それとは真逆の反応がありました。

家の中にある標高1000メートル以上の温度差が解消されたことで、

家の中の温度がフラットになったことと、家自体が温まったことが、

冷やっと感じることが無くなったことが原因かも知れませんね😊

日中の家の中の最低温度は18℃前後

蓄熱暖房機暖吉くんが、セントラルヒーティング機能を発揮したことで、

身体の芯から暖かい🥰と感じたのかも知れません。

但し、蓄熱暖房機「暖吉くん」は、

外気温0℃近くになると、2階のリビングダイニングは17℃までしか上がらず、

石油ストーブを使わなければ、寒さを凌ぐことは出来ず、

20℃まで上げるのに2時間ほど灯油を炊かなければなりません。

そもそも、今回購入したMVA-7000モデルは新築20畳(33㎡)が暖房範囲なので、

50㎡の2階スペースを暖めるのは無理があるようです。

現在住んでいる京都山科は、外気温が0℃前後の場合、

放射冷却で午前中は晴れ日差しが強くなり暖かくなりますが、

日中20度あった温度も16時くらいから外気温が下がってくるため、

設定温度を上げるか、ファンを強にしないと、

ジッとしている91歳の義母の暖かさを保つことは出来ないようです。

それでも、義母の動線である廊下やトイレは18℃前後に保たれているので、

暖吉くん導入前の冷やっと感は解消されたと思います。

蓄熱暖房機「暖吉くん」取り付け前日の朝の温度

蓄熱暖房器「暖吉くん」設置前の、わが家の各場所の温度です。

その後、8日間にわたって写真を撮り温度の変化を記録しました。

以下の写真は、2022年2月2日(水)朝8時の記録です。

1)1階玄関  7.8℃

2)1階和室(目視)20℃

3)1階洋室  9.7℃

4)1階廊下  7.8℃

5)1階洗面室 8.3℃

6)2階リビングダイニング 13.2℃

7)2階廊下  9.6℃

8)3階寝室  15.6℃(早朝エアコン使用)

9)屋外    0.5℃

蓄熱暖房機「暖吉くん」取り付けした次の朝の温度

蓄熱暖房器「暖吉くん」の取り付けを午前中に完了し、

午後11時から翌朝7時までの夜間電力の開始を待つだけです。

2月3日(木)夜11時からの蓄熱は、慣らし運転のため、

蓄熱量レベル「中」で設定して運転を始めました。

2月4日(金)朝の温度と()は2日(水)朝の温度との増減です。

1)1階玄関  11.7℃ (+3.9℃)

2)1階和室(目視)20℃ (±0℃)

3)1階洋室  11.0℃ (+1.3℃)

4)1階廊下  12.4℃ (+4.6℃)

5)1階洗面室 8.6℃ (+0.3℃)

6)2階リビングダイニング 13.3℃ (+0.1℃)

7)2階廊下  12.4℃ (+2.8℃)

8)3階寝室  13.4℃ (-2.2℃)(早朝エアコン使用無し)

9)屋外    2.0℃ (+1.5℃)

考察: 玄関と1階2階廊下が、温度が若干上がりましたが、

    蓄熱暖房機を階段下の扉が無い物置に設置したため、

    水平方向の玄関と、縦方向の2階廊下に暖気が流れたようです。

    1階洋室と洗面室はドアが閉まっているため暖気は流れていません。

    1階和室もドアを閉めエアコンでコントロールしているため計測不可です。

    2階リビングダイニング、3階までは暖気の影響はありません。

蓄熱暖房機「暖吉くん」蓄電後5日目の朝の温度

蓄熱暖房器「暖吉くん」2月5日(土)夜から蓄熱量レベル「大」に変更。

蓄熱した4日(金から5日後の8日(火)朝の温度と()は2日(水)朝との増減です。

1)1階玄関  15.0℃ (+7.2℃)

2)1階和室(目視)20℃ (±0℃)

3)1階洋室  11.9℃ (+2.2℃)

4)1階廊下  15.8℃ (+8.0℃)

5)1階洗面室 9.9℃ (+1.6℃)

6)2階リビングダイニング 15.3℃ (+2.1℃)

7)2階廊下  15.8℃ (+6.2℃)

8)3階寝室  15.0℃ (-0.6℃)

9)屋外    3.5℃ (+3.0℃)

考察: ドアを閉めている1階洋室と洗面室はほとんど影響がありません。

    玄関、1階・2階廊下は、倍近く温度が上がりかなり暖かく感じました。

    2階リビングダイニングは、暖気の流れが弱く、ファンを切り替え、

    何℃まで上昇できるかサーキュレーターを置きましたが、

    外気温に大きく左右され中々上昇せず、石油ストーブを使って、

    20℃まで上げてから石油ストーブを消火すると暖かさは維持できました。

    当初の目的だった義母の行動範囲は温度差が無くなり、

    「身体の芯から寒い」は。ほぼ解消されました😂😂😂

蓄熱暖房機「暖吉くん」取り付け前日の午後の温度

以下の写真は2022年2月2日(水)午後4時の記録です。

1)1階玄関  10.1℃

2)1階和室(目視)20℃

3)1階洋室  11.0℃

4)1階廊下  9.6℃

5)1階洗面室 9.2℃

6)2階リビングダイニング 14.2℃

7)2階廊下  11.3℃

8)3階寝室  14.0℃

9)屋外    6.0℃

蓄熱暖房機「暖吉くん」取り付けした次の午後の温度

4日(金)午後の温度と()は2日(水)朝と2日午後との増減です。

1)1階玄関  13.9℃  (+6.1℃) (+3.8℃)

2)1階和室(目視)20℃ (±0℃)

3)1階洋室  13.0℃ (+3.3℃)(+2.0℃)

4)1階廊下  13.8℃ (+6.0℃)(+4.2℃)

5)1階洗面室 12.9℃ (+4.6℃)(+3.7℃)

6)2階リビングダイニング 13.5℃ (+0.3℃)(-0.7℃)

7)2階廊下  13.4℃  (+3.8℃)(+2.1℃)

8)3階寝室  15.4℃(-0.2℃)(+1.4℃)

9)屋外    9.0℃ (+8.5℃)(+3.0℃)

考察:午後から外気温も上昇に伴って、家全体の温度が上がってきます。

蓄熱暖房機「暖吉くん」蓄電開始5日目の午後の温度

5日後の8日(火)午後の温度と()は2日(水)午後の温度との増減です。

1)1階玄関  19.1℃ (+9.0℃)

2)1階和室(目視)20℃ (±0℃)

3)1階洋室  13.7℃ (+2.7℃)

4)1階廊下  19.4℃ (+9.8℃)

5)1階洗面室 11.7℃ (+2.5℃)

6)2階リビングダイニング 19.9℃(+5.7℃)

7)2階廊下  19.3℃ (+8.0℃)

8)3階寝室  18.6℃ (+4.6℃)

9)屋外    8.5℃ (+2.5℃)

考察: 玄関、1階、2階廊下も十分に温度が上がり暖かくなりました。

    2階リビングダイニングは、石油ストーブを2時間ほど点火し、

    部屋を暖めた後に消化すると、数時間は20℃を保つことができます。

    蓄熱暖房機「暖吉くん」は、外気温が0℃近い場合、蓄熱量「大」にした状態で、

    1日ファンを「強」にした場合12時間が限界のようです。

蓄熱暖房機「暖吉くん」の導入経緯を説明したブログです😄
60万円の暖吉くんは高齢者や寒い人を温める電気蓄熱暖房機❶2022

床暖房を止めて蓄熱暖房機「暖吉くん」を選んだ理由のブログです!😄
400万円の太陽光発電より費用対効果で蓄熱暖房機暖吉くんを選定❸2022

蓄熱暖房機「暖吉くん」の電気代を説明したブログです!😄
電気による蓄熱暖房機「暖吉くん」の電気代を公開❹2023


義母が「カギ」をかけ忘れないために衝撃の行動2023

コメント

タイトルとURLをコピーしました