義母が「カギ」をかけ忘れないための衝撃の行動2023

京都の早朝、経の響きと法話に触れ、瞑想ができるお寺5寺院(令和2年4月)


はじめに:

瞑想は自分と向き合い、必要なこと、正しいことを心の奥底から呼び起こす手法です。誰でも簡単にできるように思いますが、いざやってみると、どうもしっくりいきません。巷にある瞑想セミナーや瞑想講習会には二の足を踏みます。

瞑想を始める前には、部屋をきちんと片付け清潔にしてから、姿勢を正し、目をつむり、手のひらを上に向け、心を集中させるといった所作が必要のようですが、早朝の静寂で荘厳なお堂にただ座るだけでけで瞑想に浸ることができる場所です。

僧侶が唱える経を聞き、また、自分でも唱えることで雑念が払拭されます。スローテンポなBGMが瞑想効果を高めると言われていますが、お香のにおいと僧侶の声に自分を見つめ集中力を上げることができます。

私がお勧めする京都のお寺5寺院は、古くからある由緒あるお寺です。宗派を問わず誰でも自由に無料でお参りできるお寺です。自分一人で瞑想を習得できる安心安全な場所が早朝のお寺です。

目次

浄土真宗本願寺派 西本願寺(にしほんがんじ)

宗祖:親鸞聖人(しんらんしょうにん):御影堂
本尊:阿弥陀如来:阿弥陀堂

毎朝6時より、阿弥陀堂と御影堂において、
晨朝(じんじょう:朝のお勤め)が行われます。

晨朝のあとに御影堂において、「晨朝法話」があります。
誰でも、無料で自由にお参りできます。
但し、2020年3月4月の法話はCOVID-19感染防止のため中止です。
ホームぺージの確認をお願いします。

住 所 〒600-8501
京都市下京区堀川通花屋町下る本願寺門前町 075-371-5181

交通アクセス
❶京都駅前からの市バス9系統、28系統、75系統に乗車、西本願寺前下車。
❷京都東1Cより国道1号線を西へ約10km。
❸京都南ICより国道1号線を北に約5km。
❹駐車場は、堀川通りを北方向に花屋町通りを左折した右側(北側)です。
参拝者は無料です。

西本願寺ホームページ https://www.hongwanji.kyoto/

真宗大谷派 東本願寺(ひがしほんがんじ)

宗祖:親鸞聖人(しんらんしょうにん):御影堂
本尊:阿弥陀如来:阿弥陀堂

毎朝7時より、阿弥陀堂(漢音阿弥陀経)と御影堂(正信偈・和讃)において、
晨朝(おあさじ:朝のお勤め)が行われます。

晨朝法要のあとに御影堂において、「法話」があります。
誰でも、無料で自由にお参りできます。
但し、2020年3月4月と5月6日までの法話はCOVID-19感染防止のため中止です。
ホームページの確認をお願いします。

住 所 〒600-8505
京都市下京区烏丸通七条上る 075-371-9181

交通アクセス
❶京都駅前から徒歩7分。
❷京都東1Cより国道1号線を西へ約9km。
❸京都南ICより国道1号線を北に約6km。
❹駐車場:烏丸通りを北方向に花屋町通りを左折、しんらん交流館を右手に見て、
左手にある門を警備員に一礼しくぐります。参拝者は無料。

東本願寺ホームページ http://www.higashihonganji.or.jp/

浄土宗総本山 知恩院(ちおんいん)

宗祖:法然上人(ほうねんしょうにん)
本尊:法然上人像(本堂)、阿弥陀如来(阿弥陀堂)

毎朝5時30分から6時30分より、法然上人御堂において、
晨朝(じんじょう:朝のお勤め)が行われます。

晨朝年間予定:4月~5月6時00分、6月~8月5時30分、9月~11月6時00分、12月~2月6時30分、3月6時00分。

知恩院では1日2回、法然上人御堂(集会堂)において法話があります。
誰でも、無料で自由にお参りできます。

但し、2020年3月から5月の法話はCOVID-19感染防止のため中止です。
ホームページの確認をお願いします。

住 所 〒605-8686
京都市東山区林下町400 075-531-2111(代)

交通アクセス
❶地下鉄烏丸線、「烏丸御池駅」で地下鉄東西線へ乗換「東山駅」下車、徒歩8分。
❷京都市バス206系統「知恩院前」下車、徒歩5分。
❸阪急電車、「河原町駅」下車、市バス31・46・201・203系統「知恩院前」下車、徒歩5分。
❹京阪電車、「祇園四条駅」下車、徒歩10分。
❺京阪電車、「三条駅」下車、市バス12系統「知恩院前」下車、徒歩5分。
❻京阪電車、「三条駅」下車、市バス「京都岡崎ループ」「知恩院山門前」下車すぐ。
❼京都東1Cより国道1号線を西へ約7km。
❽京都南ICより国道1号線を北に約9km。
❾駐車場は、納骨、墓参り等の方のみ警備員が駐車場に誘導。
観光等は「タイムズ総本山知恩院新門南」の駐車場(全長5m、全幅1.9m、全高2.1m、重量2.5t)34台(京都府京都市東山区祇園町北側317)に停めます。

知恩院ホームページ:http://www.chion-in.or.jp

真言宗智山派 総本山智積院(ちしゃくいん)

宗祖:弘法大師 空海(こうぼうだいし くうかい)
本尊:大日如来(だいにちにょらい):金堂、不動明王:明王殿

毎朝6時より、金堂と明王殿で朝勤行が行われます。
5時45分までに大日如来をお祀りしてある「金堂」に着座します。

大勢の僧侶による読経は身が引き締まりますが、明王殿での護摩木焚きも圧巻です。智積院会館の宿坊に宿泊した人は、僧侶により進路を案内されます。
一般の人もお参りは可能です。

住 所 〒605-0951
京都府京都市東山区東大路通り七条下る東瓦町964 075-541-5363

交通アクセス
❶JR京都駅より、市バス206系統・207系統・208系統で10分「東山7条」下車。
❷京阪電車「京阪七条駅」下車、徒歩約10分。
❸駐車場は境内に有ります。宿泊及び参拝者は無料。

智積院ホームページ https://www.chisan.or.jp/

真宗佛光寺派 本山佛光寺(ぶっこうじ)

宗祖:親鸞聖人(しんらんしょうにん):大師堂
本尊:阿弥陀如来:阿弥陀堂

毎朝7時より、阿弥陀堂と大師堂において、晨朝(じんじょう)が行われます。
仏説阿弥陀経(ぶっせつあみだきょう)と正信偈(しょうしんげ)を読誦します。

誰でも、無料で自由にお参りできます。
梵鐘(ぼんしょう)が鳴り終わり、鐘の合図で本堂の阿弥陀堂で、
仏説阿弥陀経のお勤めが始まります。
阿弥陀堂でお勤めが終わると大師堂に移動し正信偈のお勤めが始まります。

茶所布教(法話)は、7時半から8時くらいまでです。
本堂の前の茶所において、木版(もくはん)を叩く音で「茶所布教」が始まります。日中カフェでも使用される足の低い椅子に座って僧侶の話を聞きます。

住 所 〒600-8084
京都市下京区新開町397 075-341-3321

交通アクセス
❶地下鉄烏丸線、「四条駅」下車、5番出口より徒歩2分。
❷阪急電車、「烏丸駅」下車、15番出口より徒歩5分。
❸京都東1Cより国道1号線を西へ約9km。
❹京都南ICより国道1号線を北に約7km。
❺駐車場は境内にあります。無料。

佛光寺ホームページ :http://www.bukkoji.or.jp/

おわりに

誰でも、自由にお参りできる荘厳なお寺の中に1000年の京都の歴史があります。

読経の響きと鐘の音、お香の香りをぜひ体感して下さい。

義母が「カギ」をかけ忘れないために衝撃の行動2023

コメント

タイトルとURLをコピーしました